
「かっさ」という中国伝承療法は、かの西太后も愛した美容メソッド。「エステじゃなきゃ受けられないマッサージなのかな?」と思われるかもしれませんが、台所にある「レンゲ」を使って、手軽に誰でもトライできるんですよ。
鍼灸師・かっさセラピストの島田淑子さんが贈る「健やかさとキレイのためのマッサージ術」を、ぜひ試してみませんか?
6月と言えば、梅雨の季節。雨に濡れた木々の葉やあじさいはみずみずしくて美しいのですが…この時期は、なんだか重だるく、ゆううつなシーズンでもありますね。そこで、今月は「足や体の筋肉の重だるい疲れにアプローチするかっさマッサージ」をご紹介したいと思います。
かっさマッサージの考案者でもある、鍼灸師・かっさセラピストの島田さんは、「水が豊富な日本は、もともと水との付き合い方が難しい土地柄だと言えます。特に湿気が多い梅雨の時期は、その影響を受けたり、日ごろの疲れがたまって重だるくなるもの。筋肉の疲れをほぐして血行も促進する今回のマッサージを考えました」と教えてくれました。
東洋医学の中でも特に水の代謝に関係する経絡(けいらく。体をめぐる大切な“道”)を、かっさプレートの代わりとなるレンゲで丁寧にほぐして流し、血行をよくしていくこのマッサージ。
クリームやオイルでいたわるように行えば、疲れもほぐれて気分もスッキリ!
今日よりも明日がもっと楽しみになるように。
さあ、ボディかっさマッサージでセルフメンテナンスを始めましょう♪
島田淑子の『なんだか重だるい…』ときに疲れをほぐすマッサージのやり方
使用するレンゲはこちら

レンゲの側面を使って、5cmずつ上へ

重だるいときに特におすすめなのが、脚の内側の骨の際(きわ)にある「脾経(ひけい)」と、くるぶしとアキレス腱の間から上に向けて伸びる「腎経(じんけい)」に働きかけることです。
足首からひざに向けて、5cmを3回こすったら次の5cmを3回という風に、少しずつこすり上げます。それを3セットくり返します。
☆ここをチェック!
ここは女性はみんな「痛い!」と感じるかも…。そんなときは力を弱めて、やさしく、丁寧にマッサージを。
レンゲの側面を使って、ふくらはぎのど真ん中をズイッと足首へ

重だるい疲れを特に感じやすいふくらはぎにダイレクトにアプローチ!
ひざの真裏の真ん中から、ふくらはぎの真ん中を通って足首に向かって5cmを3回ずつこすります。それを3セットくり返します。
☆ここをチェック!
脚の後ろ側はマッサージしづらいところですが、「疲れでふくらはぎが重い…」「筋肉のつかれをほぐしたい!」や「明日はスカートを履いて出かけたい!」というときには、おすすめです。
レンゲの持ち手の先を使って、腕からもアプローチ

腕の内側を3分割した親指側には、身体の水を全身に届ける「肺経」という経絡が通っています。ひじから手首に向かって、丁寧にほぐしていきましょう。
5cmを3回ずつこすります。それを3セットくり返します。
☆ここをチェック!
これなら、「なんだか重だるい…」と感じた時に、すぐにできるはず。仕事の間の休憩時間や家事の合間のひと休みに、おすすめです!
手のひらのケアも大切。

写真に記している部分をレンゲの柄の先の部分でやさしく押さえましょう。
☆ここをチェック!
試してみると、「手のひらにもコリがあるんだ!」とびっくりするかもしれません。ぜひ、マッサージする場所を覚えて、セルフメンテナンス習慣として取り入れてくださいね。

●クナイプ マッサージオイル グレープシードオイル
100mL 1,800円(税込 1,980円)/クナイプジャパン
かっさマッサージを行う際に使うオイルやクリームを選ぶときは肌につけてすぐに浸透しきってしまうのではなく、適度な滑りの良さが重要。このオイルはべたつかずにレンゲの滑りを良くしてくれるので、マッサージにピッタリ。香りも爽やかです。

●ガイア・エヌ・ピー アロマオイル スリミング
/ガイア・エヌ・ピー
ホホバオイルをベースに、フェンネルやジュニパー・ベリー、ローズといったアロマを加えたオイル。肌なじみが良いので、レンゲが動きにくくなったり、引っかかりを感じたら、肌に数滴加えてマッサージしてください。
※お求めはグラムビューティーク、イオン、イオンスタイルの店頭へ。
よりヘルシーな生活のために、東洋医学の薬膳の考え方をとり入れてみませんか?おすすめの食材について、飲み方・食べ方のコツを島田先生にアドバイスしてもらいました♪
★おすすめ食材
小豆・黒豆・白菜・花椒・陳皮・緑豆・ハトムギ・ズッキーニ・ナス・はまぐり・あさり・緑茶・とうもろこしのひげ など
薬膳の観点から、これらの和漢の食材がこの季節おすすめです。ショウガなどをプラスしたり、「小豆」を煮だして飲んだりするのもおすすめです。

●西森園 さぬきマルベリーティー 桑茶ティーバッグ
プレーン 2g×10P 600円(税込 648円)/西森園
玄米 2g×10P 500円(税込 540円)/西森園
レモン 2g×10p 600円(税込 648円)/西森園
目にも鮮やかな若葉色が特徴の桑茶。鉄分、カルシウム、亜鉛、葉酸などのミネラルを含み、さらにノンカフェイン!女性にうれしいお茶ですね。パッケージに描かれた、このお茶をつくる農家の女性たちのイラストにもぜひご注目ください。
※お求めはグラムビューティーク、イオン、イオンスタイルの店頭へ。

●ゾネントア ビューティフルマジックムーンティー
1.0g×28袋 1,300円(税込 1,404円)/ゾネントア
オーガニックのハーブティーを選ぶならこちらがおすすめ。4種アソートですが、その中でも「下弦の月はブラックベリーの葉やエルダーフラワー、ローズヒップなどすべて有機栽培のハーブ&緑茶をブレンド。満月から新月に向かう期間、リフレッシュタイムのお供にいかがですか?
※お求めはグラムビューティーク、イオン、イオンスタイルの店頭へ。

●第3世界ショップ とろっとナスのポークカレー
180g 390円(税込 421.20円)/プレス・オールターナティブ
おすすめの食材として挙がった「ナス」を使ったカレー。「スパイスの健康パワーは夏に向けて体を整えるためにもおすすめです」と島田先生。
ぜひ、純スリランカ・カレーをご賞味あれ。
※お求めはグラムビューティーク、イオン、イオンスタイルの店頭へ。
島田さんのワンポイント・アドバイス
◆マッサージタイムをより充実させるために
毛穴が開いて体に溜まった熱が外に出やすい状態(=解表(げひょう))できる身体になっていると、夏の過ごし方も違ってくるはず。そのためにも、行いたいのが今回のマッサージですが、行う際には次のようなポイントがあります。
- オイル、ローションはたっぷりと
特に、お肌に直接レンゲを当てる際は必ず滑剤(かつざい/すべりをよくするもの)となるオイルやローション、ジェルなどを塗るようにしましょう。目安はレンゲが滑らかに動くくらいです。ふだんよりたっぷりと塗って肌に負担をかけないようにしましょうね。 - 気持ちいい〜イタ気持ちいいと感じるチカラ加減で
力を込めてマッサージするのはNG!ゴリゴリや固さ、痛みを感じたときは力を抜いて、撫でるよりは力を入れるけれど痛みを感じない程度に。気持ちいいから、イタ気持ちいいくらいを目安にしてみてください。 - ちょっとずつ、を心がける
脚のマッサージはレンゲを大胆に動かしたくなるのですが…5cmを3回こすったら、次の5cmを3回というように、少しずつこすっていきましょう。
そうすることで「ここは痛くない、ここは違和感があるな」と気がつくはず。違和感があるところは他と同じようになるまで、やさしくほぐしてあげましょうね。 - 脚の内側の経絡だけは、「下から上へ」
身体へのかっさは、縦に使う時は上から下へ、横に使う時は身体の中央から外に向かってが基本です。しかし、脚の内側のマッサージだけは下から上へ、という風に考えられています。この点は、ご注意を。また、動きはすべて「一方通行」で行ってくださいね。
筋肉の疲れがほぐれるには、人によって時間差があったり、ほぐれ具合にも大小があるかもしれません。しかし、焦ったりしないで続けてみましょう。
毎日のマッサージで、重だるい疲れがほぐせますように。

島田 淑子[Sumiko Shimada]
「東洋医学ライフクリエーター」
鍼灸師・美容師・国際中医薬膳師・調理師
日本かっさ協会会長
東洋医学ライフクリエイティブ協会会長
鍼灸院、病院、エステサロン、大手化粧品メーカー研究所勤務を経て独立。その後「日本かっさ協会」を設立。
中国古来のかっさ療法を独自にアレンジした「島田流かっさマッサージ」を開発した日本のかっさの第一人者。
また、最近は発酵・低糖質・薬膳を使って一人一人に合わせる食養生に東洋医学的なメンテナンスをプラスした「気流メソッド」を考案し、「東洋医学ライフクリエイティブ協会」を設立。
2014年6月には全ての活動の研究・発信の場所として北鎌倉に「気流LABO」を設け、東洋医学を柱とした健康・美容・食などの研究やセミナー活動を行っている。
【著書】
『かっさマッサージ』(KKベストセラーズ)
『魔法のかっさプレート』(永岡書店)
『糖質オフなのに満腹ダイエット』(主婦の友社)
◆もっと本格的に「島田流かっさ」をやってみたい人は
日本かっさ協会WEBページをチェック!
◆島田淑子先生の著書をチェック!
本の通販はこちら(mibon本の通販by未来屋書店)
「島田淑子の“明日と未来の私のために”レンゲでかっさマッサージ」記事一覧
Link
※このページに掲載している情報は、2018年6月27日時点のものです。
※商品情報を掲載している場合、価格やパッケージが変更となる場合がございますのでご了承ください。
※商品が在庫切れ、販売終了となった場合などに、リンク先のページが正しく表示されない場合がございますのでご了承ください。